ホーム > The Action!~SDGsカードゲーム~ > The Action!~SDGsカードゲーム~とは
The Action!~SDGsカードゲーム~
SDGsの概念を理解し、私たちの生活や仕事の近くに潜む社会課題を実感する。そして、より良い未来に向けて一人ひとりがアクションを起こすことの大切さを自覚するゲーム。それが「The Action!」です(正式名称は「The Action!~SDGsカードゲーム~」)。
世界規模の社会課題解決の取り組みであるSDGsについての理解を深めるとともに、私たちの生活の中でSDGsがどのように関わっているのか、社会課題が私たちの暮らしや仕事にどのような影響を与えるのかをゲームの世界でシミュレーションします。
料金プランの詳細は、サービス紹介資料にてご案内させていただいております。
ゲームのポイント
SDGsの概念理解
SDGsを理解する上で大切なことは、ゴールやターゲットの理解ではありません。
- 問題は自分が思いもよらぬところで影響し合い繋がっていること
- だからこそ、1つの視点に捉われない全体性を持った取り組みが大切であること
- 問題は幅広いからこそ、多様な組織(ステークホルダー)が協力しあって取り組まなければならないこと
「The Action!~SDGsカードゲーム~」では、これらのことを体験を通じて腹落ちさせることができます。
“不都合な未来” の疑似体験
ゲームでは、日本企業で実際に行われている事業活動や私たちが私生活で行う活動が描かれた「プロジェクト」を実行することによって経済・環境・社会に様々な影響を与えていきます。
私たちは(現実世界と同様に)自分たちにとっての利益を重視したプロジェクトを実行しがちですが、SDGsが達成なされない・社会課題が解決されない未来にはどのような悪影響が生まれるのでしょうか。
「The Action!~SDGsカードゲーム~」ではSDGsや社会課題が解決しない場合に訪れる “不都合な未来” を実感する機会をご提供します。
振り返りを通じた具体的アクションの検討
SDGsや社会課題が解決しない場合に訪れる “不都合な未来” を回避するためのヒントはゲーム内での自分の行動に隠されています。
ゲームを実施して終わりではなく、ゲーム実施後に自分の行動が与えていた影響を自分視点や他者視点で振り返ります。そうすることでゲーム内での自身の行動やメンタルモデル(自身の行動の前提となる価値観や考え方)を自覚することが可能になります。
その上で、現実世界で起こす具体的なアクションを考えていきます。
ゲームの活用提案
➊ サステナビリティ推進・浸透に、The Action!
サステナビリティの推進・浸透の壁となる社内の壁(無関心の壁・他人事の壁・保留の壁)を乗り越えるためのツールに「The Action!~SDGsカードゲーム~」をご活用いただけます。
サステナビリティの重要性を正しく理解する。サステナビリティの取り組みはやればできるのだという感覚を共有する。互いの仲間意識を高める。一連のゲーム体験から得られる効果が貴社のサステナビリティ推進・浸透を前に進める力になります。
お客様の声
“当社の取り組みを恥ずかしながら、一部しか把握しておらず、まずは社員としてその内容を把握し、取り組みに積極的に参加することが大事だと思いました”
“カードゲームによりSDGsについて理解を深めることができ、なぜSDGsが必要なのか、社会課題解決のために必要なことを考えることができた。また、今回のワークショップにより当社が掲げているSDGsを知ることができ、今後の業務に生かしていきたいと思いました”
“ゲームを通じて楽しみながら、周りのメンバーと社会課題を意識するきっかけとなりました。今回の体験を通じて知った今後数年間で起こりうる身近な社会課題を意識しながら、よりよい環境づくりに向けた働きかけを具体的な行動に起こしていきたいと思います”
事例紹介
➋ 営業ツールに、The Action!
貴社のサステナビリティ関連サービスを顧客やパートナー企業に提案するシチュエーションにおいて、「The Action!~SDGsカードゲーム~」を営業ツールとして活用いただけます。
例えば、新規の顧客開拓を目的としたイベントの中で「The Action!~SDGsカードゲーム~」の体験会を実施することで、貴社のサステナビリティ関連サービスと相性の良い顧客との出会いを創出することも可能です。
お客様の声
“SDGsは世界の共通言語なので、SDGsを達成するためにパートナー組織のみなさんと同じSDGsに対する認識を持つためにもゲームは楽しみながら学べ、新たな接点づくりにも役立つと感じた”
“SDGsと聞くと何から始めたらいいのかと二の足を踏んでしまうケースも多いと思いますが、カードゲームという入口になる事でハードルが下がり、一歩を踏み出すきっかけにはとてもいいツールと感じました”
事例紹介
ゼロボード様では「ユーザーコミュニティ All Aboard!」の中で、当社のSDGsゲームを活用いただいています。
➌ 出張授業やSDGs教育のコンテンツに、The Action!
小学生や中学生でも楽しく取り組むことができる「The Action!~SDGsカードゲーム~」は、探究学習の授業にも適しています。貴社のサステナビリティの取り組みを伝える目的で実施する出張授業(出前授業)やSDGs教育のコンテンツとして活用いただけます。
児童・生徒の声
“ゲームを通じて、自分のりえきだけをゆうせんすると、周りの環境がだめになってしまうんだと思った。大切だと思ったことは、自分のりえきのことだけを考えず、周りにもはいりょすることだ大事だと思った”
“ゴールがみんなちがうのに協力するとどちらものゴールを達成できたりしたので思いやりは大切だと思いました。すごく楽しかったです”
“ゲームでは、自分の事ばかり考えていたと思う。(そのままでいると)社会や環境とかが大変なことになると感じた”
事例紹介
Contact Us
お気軽に、お問い合わせください