ビジョンとミッションとバリューの違い

MVVというキーワードで語られることの多い、ミッション・ビジョン・バリュー。

このMVVを構成する3つの言葉は、分かっているようで分かっていない(誤解・混同されやすい)ものです。そこで本稿では、ミッションとビジョンとバリューの言葉の意味について、簡潔かつ明確な解説をしつつ、具体的な企業のMVVの事例をご紹介します。

Contents(目次)

ビジョンとミッションとバリューの違い

MVVとは

MVVとは、ミッション(Mission)・ビジョン(Vison)・バリュー(Value)の略称です。

  • 企業のミッション
  • ミッションを通じて実現したい、ビジョン
  • ミッションやビジョンの土台となる、バリュー

このように、ミッションとビジョンとバリューはそれぞれが密接に関わり合っているからこそ、MVVを一体(ひとまとまり)として捉えることが推奨されています。

MVVのイメージ(それぞれの言葉の位置関係)

ミッションとは

ミッション(Mission)には使命という意味があります。

ビジネスシーンにおいては「企業の使命・存在意義」「企業理念」などの意味で使われています。使命・理念・存在意義、それぞれの言葉に共通するのは、Why(企業が何のために存在しているのか)を説明している点です。

また、使命というものは根源的なものであり、不変的だからこそ、ミッションとして表現される言葉は主観的・抽象的な言葉として表現される傾向が強くなります。

ビジョンとは

ビジョン(Vision)には展望・理想像・未来像という意味があります。

ビジネスシーンにおいては「企業の展望・理想像・未来像」「経営方針」「事業展望」などの意味でも使われています。展望・理想像・未来像・方針。それぞれの言葉に共通するのは、What(企業がどんな未来を実現したいのか)を説明している点です。

また、未来のイメージというものは、それをステークホルダーで共有し合えることが大切です。それゆえ、ビジョンとして表現される言葉は、客観的・具体的な(第三者から理解されやすい)言葉として表現される傾向にあります。

バリューとは

バリュー(Value)には価値という意味があります。

ビジネスシーンにおいては「企業が共有する価値観」「行動指針」などの意味で使われています。価値観と行動指針、この2つの言葉に共通するのは、How(企業がどうやって使命や役割を果たすのか)を説明している点です。

ミッション・ビジョン・バリューの類語との違い

MVVの類語との違いを知ることは、MVVの意味の輪郭を捉え、MVVという言葉・概念を深く理解する助けになります。

「ミッション」と「パーパス」の違い

パーパスとは、直訳すると目的です。

パーパス経営の文脈では「サステナビリティが重視される現代社会において、自社のパーパスをどう考えるべきか?」という具合に、パーパスという言葉に社会における企業の存在意義という意味が付加されます。

つまり、ミッション(企業との存在意義)とパーパスと(社会における企業の存在意義)の違いは、社会との関りを意識しているかどうかになります。近年では、PMVVという言葉があるように、概念的にはP(パーパス)がM(ミッション)の上位に位置付けられています。

その上で、企業が掲げるミッションには社会との関りが意識されているケースが多いため、実態として、ミッションとパーパスの違いはほとんどありません。

「ビジョン」と「目標」の違い

目標とは、目的地に辿り着くための目印です。

「年間目標」や「売上目標」という具合に、短期の時間軸の中で具体的な数値として表現されるケースが一般的です。一方で、ビジョンは具体的な数値で語られることはほとんどなく、長期の時間軸の中で企業が目指す方向性・未来像が言語化されています。

「バリュー」と「クレド」の違い

クレドとは、信条・志・約束を意味する言葉です。

ビジネスシーンにおいては「企業の信条」「社員の行動指針」などの意味で使われていますが、ミッションとパーパスの関係性と同じく、バリューとクレドにも明確な違いはありません。

その上で、クレドは、社員がいつでもその内容を確認・実践できるように、カードや冊子などの携帯ツールに仕立てることが多い傾向があります。

MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)の例

ディー・エヌ・エー

ミッション(企業使命)

一人ひとりに想像を超えるDelightを

ビジョン(事業展望)

DeNAは、インターネットやAIを自在に駆使しながら一人ひとりの人生を豊かにするエンターテインメント領域と日々の生活を営む空間と時間をより快適にする社会課題領域の両軸の事業を展開するユニークな特性を生かし挑戦心豊かな社員それぞれの個性を余すことなく発揮することで世界に通用する新しいDelightを提供し続けます。

バリュー(共有価値観)

<DeNA Promise>
あらゆる行動を通じて、社会に約束するDeNAの提供価値

  • プロダクト、サービスへのこだわり
  • 共存共栄の精神
  • 挑戦と誠実さ
  • 社会の公器にふさわしい透明性
  • 多様な社員が活躍し成長する環境作り
  • 持続可能な企業活動の推進

<DeNA Quality>
DeNAで働くすべての人の日々の行動や判断の拠り所とする、共有の価値観

  • 「こと」に向かう
  • 全力コミット
  • 発言責任、傾聴責任
  • 多様性を尊重し、活かし合う
  • みちのりを楽しもう

リクルートホールディングス

ミッション(果たす役割)

まだ、ここにない、出会い。
より速く、シンプルに、もっと近くに。

ビジョン(目指す世界観)

Follow Your Heart

バリュー(大切にする価値観)

  • 新しい価値の創造
  • 個の尊重
  • 社会への貢献

note

ミッション

だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。

ビジョン

noteがあることで、人々は本当に伝えたいことに専念できるようになる。

バリュー

note株式会社のメンバーは、以下のバリューを行動指針に、常に顧客への貢献を目指して行動します。どんな課題に対してもクリエイティブに解決する方法を追い求めます。

  • クリエイター視点で考えよう / Creator First
  • 多様性を後押ししよう / Promote Diversity
  • クリエイティブでいこう / Be Creative
  • つねにリーダーシップを / Leadership
  • すばやく試そう / Try First
  • おおきな視点で考えよう / Think Big

日立グループ

ミッション(企業理念)

優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する。

ビジョン(あるべき姿)

日立は、社会が直面する課題にイノベーションで応えます。優れたチームワークとグローバル市場での豊富な経験によって、活気あふれる世界を目指します。

バリュー(大切にしていく価値)

“和・誠・開拓者精神”

日立創業の精神は、創業者や先人たちが、100年を越える歴史のなかで、大切に育んできた精神。そして、日立グループが、新しい価値の創造に向けてグローバルに挑戦し続ける上で、これからも変わることなく大切にしていく価値です。

三井物産

ミッション

世界中の未来をつくる

ビジョン

360° business innovators

バリュー(「挑戦と創造」を支える価値観)

  • 変革を行動で
  • 個から成長を
  • 多様性を力に
  • 真摯に誠実に

ヤフー

ミッション

UPFATE JAPAN|情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。

ビジョン

世界で一番、便利な国へ。

楽天

ミッション(企業理念)

イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする

ビジョン

グローバル イノベーション カンパニー

バリュー(Values and Principles)

楽天主義(※)

※楽天グループのあり方を明確にすると同時に、全ての従業員が理解し実行する価値観・行動指針が「楽天主義」です。「ブランドコンセプト」「成功のコンセプト」の2つで構成されています。

カタリバ

ミッション(私たちの使命)

意欲と創造性をすべての10代へ

ビジョン(実現したい社会)

どんな環境に生まれ育っても未来をつくりだす力を育める社会

バリュー(クレド)

  • 自律
  • イノベーション
  • 共生

キリンホールディングス

ミッション(社会における永続的、長期的なキリンの存在意義)

キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します

ビジョン(2027年までに達成したいこと)

食から医にわたる領域で価値を創造し、世界のCSV先進企業となる

バリュー(キリングループの一員として大切にする考え方、気持ち)

  • 熱意
    自由な発想で、進んで新しい価値をお客様・社会に提案することへの我々の熱い意志。会社やブランドに誇りを持ち、目標をやりきる熱い気持ち

  • 誠意
    ステークホルダーの皆さまのおかげでキリングループは存在しているということへの感謝の気持ち、謙虚な気持ちで確かな価値を提供し、ステークホルダーに貢献するという誠実さ

  • 多様性
    個々の価値観や視点の違いを認め合い、尊重する気持ち。社内外を問わない建設的な議論により、「違い」が世界を変える力、より良い方法を生み出す力に変わるという信念

フローレンス

ミッション(やること)​

事業をつくり、しくみを変え、文化を生み出し、ともに「新しいあたりまえ」を未来に手渡そう。

ビジョン(めざすもの)​

今を生きるわたしたちとまだ見ぬ子どもたちが希望と手をつないで歩める社会。さあ、心躍る未来へ。

バリュー(クレド)​

  • 子どもたちへ
    「私たちは、子どもたちの自己肯定感を育むことに全力を尽くします」

  • 保護者のみなさんへ
    「私たちは、保護者をお客様ではなくクルー(共に船をこぐ乗組員)と考えます」

  • 保育者として
    「私たちは、常に最高の保育に向かって学び続けるプロです」

  • 保育チームとして
    「私たちは、子どもを育む最高のチームです」

ニチレイ

ミッション(使命・存在意義)

くらしを見つめ、人々に心の満足を提供する

ビジョン(目指す姿)

私たちは地球の恵みを活かしたものづくりと、卓越した物流サービスを通じて、豊かな食生活と健康を支えつづけます

バリュー(日々の行動や意思決定の規準)

  • お客様第一、安全第一、品質第一を貫く
  • 健全な利益を追求する
  • 透明性の高い経営を推進する
  • 持続可能な社会の実現に取り組む
  • 変革と創造に挑戦する

ランサーズ

ミッション

個のエンパワーメント

ビジョン(企業と個人に向けた2つのビジョン)

すべてのビジネスを「ランサーの力」で前進させる(企業)/誰もが自分らしく才能を発揮し、「誰かのプロ」になれる社会をつくる(個人)

バリュー(行動指針)

  • すべてはユーザーのために
  • 101をやり切る
  • あるべきで考え、大胆に行動する
  • アクション・アジャイル
  • チームクリエイター

freee

ミッション

スモールビジネスを、世界の主役に。

ビジョン

だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム。

バリュー(2つの原則と5つの行動指針)​

  • freeeのマジ価値2原則
    -社会の進化を担う責任感
    -ムーブメント型チーム

  • freeeのマジ価値指針
    -理想ドリブン
    -アウトプット→思考
    -Hack Everything★
    -ジブンゴーストバスター
    -あえて、共有する

ユー・エス・ジェイ

ミッション(私たちの使命)

  • 私たちはありえない”ワクワクドキドキ”で、明日へと向かう元気をゲストに届けます。
  • 多様性を尊重し、私たちで最高の職場を創ります。
  • 私たちが会社を成長させ、社会の発展に貢献します。

ビジョン(私たちのビジョン)

私たちは、ゲストの期待を常に上回る「ワールドクラスの体験」を提供し、 世界のエンターテイメント・リーディングカンパニーをめざします。

バリュー(私たちの姿勢)​

  • SAFETY FIRST
     安全を最優先します

  • TEAM PLAYERS
     チーム一丸となります

  • DO THE RIGHT THING
     正しいことをします

  • INNOVATORS
     新しいことに挑戦します

  • DRIVE RESULTS
     結果を出します

  • ACTIVELY VALUE OUR SOCIETY AND COMMUNITY
     社会やコミュニティのために積極的に貢献します

  • MAKE AN IMPACT
     相手の心を動かします

  • HAVE FUN!
     とことん楽しみます!

MVVの浸透に最適なタイミングとは?

新入社員研修のタイミング

新入社員(新卒・第二新卒・中途)の定着や活躍を後押しする上では、研修の場で会社理解を促すことが大切です。MVV(特に会社の未来を指し示すビジョン)は新入社員の会社に対する帰属意識の向上に直結します。

研修の場においては、単にMVVの説明をするだけではなく、以下のような研修内容を取り入れる工夫を推奨します。

  • MVVが定められた背景・経緯を伝える
  • MVVを体現するような事業や仕事の事例を紹介する
  • 会社のMVVを踏まえた、個人ビジョンを考えるワークを行う

<ご案内>
新入社員研修に関して興味の有る方は下記の記事をご覧ください(新入社員研修の内容・カリキュラムの考え方をご紹介します)。

管理職研修のタイミング

管理職には現場を統括する立場としてリーダーシップを発揮することが求められます。

この時、トップダウン型のリーダーシップが良いのか、率先垂範型のリーダーシップが適しているのか、あるいは支援型のリーダーシップが求められるのか。

その答えは、自社のMVV(や組織風土)にあるからこそ、管理職研修の場で改めてMVVについて学びを深めることに意義があります。

<ご案内>
管理職研修に関して興味の有る方は下記の記事をご覧ください(管理職研修の内容・カリキュラムの考え方をご紹介します)。

人事評価のタイミング

MVVを浸透させる上で「自社のMVVを踏まえた社員の行動」を適切に評価することは極めて重要です(行動は評価と連動していてこそ、定着していきます)。

人事評価への反映が難しい場合は「Unipos」のような、社員が自身の行動の結果としてプラスのフィードバックを得られるサービスを導入するのもお勧めです。

“Uniposはピアボーナスを実現するWebサービスです。感謝と称賛のポジティブな体験が組織の心理的安全性を高め、強い組織をつくります”

参考:Uniposの特徴|心理的安全性を高め、挑戦できる風土をつくる Unipos

全体最適的なMVVの浸透の取り組みについて

人事領域の課題が年々高度化・複雑化する中において、全体最適的な取り組みが求められるようになってきています。

本稿では、MVVというテーマの内容をお届けしてまいりましたが、MVVの浸透は人事領域の課題の一つに過ぎません。人的資本経営やDE&I、ウェルビーイングや従業員エンゲージメントなどの人事領域のテーマ・トレンドを俯瞰的に捉えると、そこには、個人が「その人らしさ」を発揮することをいかに組織的に支援するのかという問いが見えてきます。

これまでの組織優先の経営によって見落とされてきたかもしれない、一人ひとりの個人(従業員)に向き合い、尊重し、支援する。そんな機会を組織の側から主体的に提案していくことが求められるようになってきています。

ただ、「その人らしさ」は組織に優しさを産みますが、それだけでは「優しすぎる組織」になり、人と組織のパフォーマンスを阻害することもあります。

だからこそ、「その人らしさ」というものには、その人の個性や価値観だけでなく、個人として目指すべき指針となる「ビジョン(未来のイメージ、成し遂げたいこと、ありたい姿など)」が必要なのではないか。そして、「ビジョン」が「働きがい」を産み、人と組織のパフォーマンスを向上させるのではないか。

この仮説を検証するために、私たちプロジェクトデザインでは「個人のビジョンに関するアンケート」調査を実施しました。この調査結果は下記よりダウンロードいただけます。

ここで、MVVの浸透という個別テーマに立ち返ると、

組織の側から一方的に組織のビジョン(MVV)を浸透させるのではなく、全体最適的な視点から、個人が「その人らしさ」を発揮することを組織的に支援する取り組みの一環として社員一人ひとりの個人的なビジョンの具体化や実現に向けた支援を行い、社員の側から組織のビジョンに対する理解を深めていくこと。そして、個人と組織のビジョンを同時に満たすようなアクションを増やしていくことが重要であると私たちは考えています。

この考え方にご興味にある方は、ぜひ、下記のセミナーレポートをご覧ください。先ほどご案内した「個人のビジョンに関するアンケート」調査結果の考察を踏まえながら、個人のビジョンの可能性と、具体的なノウハウをご紹介します。

この記事の著者について​

執筆者プロフィール

池田 信人

自動車メーカーの社内SE、人材紹介会社の法人営業、新卒採用支援会社の事業企画・メディア運営(マーケティング)を経て、2019年に独立。人と組織のマッチングの可能性を追求する、就活・転職メディア「ニャンキャリア」を運営。プロジェクトデザインではマーケティング部のマネージャーを務める。無類の猫好き。しかし猫アレルギー。

監修者プロフィール

亀井 直人

鳥取県立鳥取東高等学校卒業、福岡工業大学情報工学部情報通信工学科卒業。SE(インフラエンジニア)として長く経験を積む。プロジェクト遂行におけるチームのパフォーマンスを引き出すためにファシリテーション技術の習得・実践を続ける。特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会では役員(2016年~2021年理事、2019年~2021年副会長)を務める。富士ゼロックス福岡在籍中にSDGsとビジネスゲーム「2030SDGs」に出会う。ビジネスゲームが持つ力の素晴らしさに触れ、2020年に研修部マネージャーとしてプロジェクトデザインに合流する。活動を通じて関わり合う方々との対話を楽しみにしている。鳥取県鳥取市出身。蟹と麦チョコが大好き。

  • 経済産業省認定情報セキュリティスペシャリスト
  • PMP(Project Management Professional)
  • NPO法人 SDGs Association 熊本 監事
  • Facebookアカウントはこちら

Contact Us

問い合わせ

お問い合わせ

お見積り依頼の他、ちょっと知りたい・聞いてみたいことへの相談にも対応させていただいております。是非、お気軽にお問い合わせください。

<相談内容の例>

  • 数あるビジネスゲームの中から自社に合うビジネスゲームが何かを知りたい
  • 自社が抱える組織課題に対してビジネスゲームでどんなことが出来るのかについて情報交換したい
  • ビジネスゲームの共同開発について興味があるので少し詳しい情報を提供してもらいたい
資料請求

私たちプロジェクトデザインの会社案内やビジネスゲームのサービス紹介資料をダウンロード可能です。興味のある資料をお気軽にご利用ください。

<ダウンロード資料の種類>

  • 会社案内資料(収録内容:ビジネスゲームとは/プロジェクトデザインの強み/ビジネスゲーム一覧/私たちがお応えできるニーズ等)
  • サービス紹介資料(収録内容:ゲーム概要/コンセプト/学習効果/活用例/料金プラン等)

Official Site

公式サイト

※ロゴをクリックいただくと公式サイトへ遷移します

Site Map

サイトマップ

Copyright © 2016 Project Design Inc. All Rights Reserved.