ビジネスゲーム「人事制度ゲーム」体験会(オンライン開催)
「人事制度ゲーム」は人事制度に関わる方や人事制度の社内浸透を進めたい企業にお勧めのビジネスゲームです。人事制度の意義・人事施策の知識・人事制度の自分ごと化について理解を深める機会をご提供します。
本体験会はプロジェクトデザインの社員、及び当社の契約講師も数名参加する勉強会的側面の強い場になります(形式的でなく多少くだけた表現を講師がする場合もありますが、予めご了承ください)。
人事業務および人事制度に興味のある方はもちろん、学生の方も気軽にご参加いただければと思います。
人事制度ゲームとは
「人事制度ゲーム」は参加者が最大6人でチームを組み、企業の人事担当者として人事制度や組織開発の取り組みを行いながら組織力を強化し、企業の成長を実現するビジネスゲームです。
自社の目指すビジョンの実現に向けて、人事施策の中から適切な打ち手を選択し、利益を最大化することがゴールになります。
「人事制度ゲーム」ではゲーム開始時にチームごとに大企業・中堅企業・ベンチャー企業の3タイプの中から1つを選択します。自社の状況に近い企業、あるいは、自社と全く異なるタイプの企業でも自由に選べますが、企業のタイプによってビジネスモデルや規模、業種、社員数、売上などが異なります。
実行できる人事施策は “人事制度説明会開催” や “リモートワークの導入” などの人事制度を整備する「企画」、売上の源泉を確保する社員の「採用」、組織の生産性を向上する社員の「育成」の3タイプに分類されます。これらの人事施策の中から、会社のステージに応じて短期・中期の施策を使い分けていくことで利益を上げます。
「人事制度ゲーム」を通して伝える学びは3点あります。
1つ目は人事制度の意義。国の税制度が国民の進むべき方向を間接的に定めるように、人事制度によって組織の変化の方向性を指し示すことで組織を緩やかに力強く変えていくことができます。そんな人事制度の意義を「人事制度ゲーム」で学ぶことができます。
2つ目は人事施策の知識。人事制度を構成する等級制度・評価制度・報酬制度・教育制度に紐づく人事施策にはどのようなものがあるのか、また、人事施策同士がどのように影響し合うのか、それぞれの人事施策のメリットやデメリットを学ぶ機会を「人事制度ゲーム」で提供します。
3つ目は人事制度の自分ごと化。他人ごとのように思いがちな人事制度も、それが作られた背景や意味を知ることで自分ごととして捉えることができるようになります。「人事制度ゲーム」では、仮に自分たちの意見で人事制度を変えられるとしたらどう変化させるのかという問いかけを通じて、社員が人事制度を自分ごと化し、自分たちの人事制度を見直すきっかけに繋げます。
ファシリテーター紹介
福井 信英
富山県立富山中部高等学校卒業、私立慶應義塾大学商学部卒業。 コンサルティング会社勤務、ベンチャー企業での営業部長経験を経て富山にUターン。2010年、世界が抱える多くの社会課題を解決するために、プロジェクト(事業)をデザインし自ら実行する人を増やす。というビジョンのもと、株式会社プロジェクトデザインを設立。現在は、ビジネスゲームの制作・提供を通じ、人材育成・組織開発・社会課題解決に取り組む。開発したビジネスゲームは国内外の企業・公的機関に広く利用され、英語版、中国語版、ベトナム語版等多国語に翻訳されている。課題先進国日本の社会課題解決の実践者として、地方から世界に売れるコンテンツを産み出し、広めることを目指す。 1977年生まれ。家では3人の娘のパパ。
開催概要
【オンライン開催】2025年 1月30日(木) 13:00~16:00(12:50受付開始)
プログラム
- 司会挨拶、会社紹介、参加者自己紹介 13:00-13:20
- ルール説明 13:20-13:40
- ゲーム体験:13:40~14:40
- 休憩
- 振り返りおよび活用法のご紹介 14:50-15:30
- 質疑応答:15:30~16:00
定員
参加費
ご準備いただきたい環境
オンライン体験会はZoomとGoogleスプレッドシートを併用して実施します。つきましては、事前に下記の環境の準備をお願いいたします。
- Zoom(ダウンロードはこちら)
- G-mailまたはGoogleアカウントに紐づいているメールアドレス
- WEBカメラ・マイク・イヤホン(対話のできる環境)
※G-mailまたはGoogleアカウントに紐づいているメールアドレスをお持ちでない方は、こちらのGmailヘルプをご覧の上、G-mailの作成をお願いいたします。
お申込み
<キャンセル規定>
- キャンセルされる場合には、必ず事務局(support-team@projectdesign.co.jp)までご連絡ください。
<当日ご参加いただく皆様へのお願い>
- 体験会の様子は写真・動画撮影し、弊社HPなどでの発信に活用する場合があります。撮影NGの方は、当日会場にてスタッフにお伝えください。
- 体験会終了後は、ゲームコンテンツのブラッシュアップのため、アンケート回答へのご協力をお願いいたします。
みなさまとお会いできることを楽しみに心よりお待ち申し上げております。
<お問い合わせ先>
株式会社プロジェクトデザイン
メール:support-team@projectdesign.co.jp
Contact Us
問い合わせ
お見積り依頼の他、ちょっと知りたい・聞いてみたいことへの相談にも対応させていただいております。是非、お気軽にお問い合わせください。
<相談内容の例>
- 数あるビジネスゲームの中から自社に合うビジネスゲームが何かを知りたい
- 自社が抱える組織課題に対してビジネスゲームでどんなことが出来るのかについて情報交換したい
- ビジネスゲームの共同開発について興味があるので少し詳しい情報を提供してもらいたい
私たちプロジェクトデザインの会社案内やビジネスゲームのサービス紹介資料をダウンロード可能です。興味のある資料をお気軽にご利用ください。
<ダウンロード資料の種類>
- 会社案内資料(収録内容:ビジネスゲームとは/プロジェクトデザインの強み/ビジネスゲーム一覧/私たちがお応えできるニーズ等)
- サービス紹介資料(収録内容:ゲーム概要/コンセプト/学習効果/活用例/料金プラン等)
サービス一覧
ソリューション
ビジネスゲーム
Site Map