ベリタス|ビジネスゲーム「TheTeam」を活用した組織力強化研修

企業名 :株式会社ベリタス
業界業種:商社
事業内容:バイオテクノロジー分野の戦略的マーケティング&セールス
従業員数:40名

研修の目的

  • チームの機能性を高めるためのポイントを理解し、そのプロセスの実践を体験する

研修概要

研修実施日:2018年6月16日
研修参加者:37名

<研修内容>
ビジネスゲーム「TheTeam」の実施

ご担当者様インタビュー

ー 弊社の研修を導入しようと思ったきっかけや決め手は何ですか?

昨年、社員旅行で「The 商社」を実施しました。その際に、ゲームとしての楽しさが十分ある中で役割の重要性や相手を考えた交渉などビジネス面での学びを得ることが出来ました。ゲームを行っている時は、交渉や計画作成などでコミュニケーションが大いに盛り上がり、負けず嫌いが多い当社の社風と相まって非常に印象に残る体験になりました。

今年は社員旅行ではなく研修という場を持つことになり、当社で重点的に取り組みたい部分と「The team」の指示と報告というポイントが合致したため、研修の中のセッションに「The Team」を採用しました。

社内のグループがチームとして機能するために必要なことを実際に体験して学ぶ機会として期待しました。

ー 「The Team」での研修を実施してみての満足度はいかがでしょうか?

大変満足しています。まず、チームの人数が少ないため、研修にありがちな一歩引いてしまう人が出ずに、全員でゲームに参加できたことが大きいです。

また、ゲームの時間配分が絶妙で、じっくり考えて計画をするには短い時間に設定されていました。ゲームを実施する中でトライ&エラーでやってみてふり返り、気づいたことをすぐに実行するというサイクルを何度も体験することができました。

ふり返りの時間では、事前にヒアリング頂いた当社の状況に沿った形で進行していただいたため、参加しているメンバーに刺さる内容で、プレゼンテーションの資料を欲しがるメンバーもいたほどでした。

ー ゲーム終了後、ふり返りでの印象的な場面を教えてください。

ゲームの中のふり返りで使用したシートが、ゲームだけではなく実際の仕事のシーンでも活かせるという意見がありました。振返る際に印象を語るのではなく、上手くいったこと、できなかったこと、トライしてみることに整理して振り返ると意見の視点が固定できて、グループでの共有がスムースにできました。

ふり返りの時間の印象的なシーンとして、ゲームの勝ち方について意見を出し合ってしまっていました。当社の負けず嫌いな一面がでており、とても印象に残っています。

ー 他にも受講後の組織の変化はありましたか?

研修が終わってからまだ1か月経っていませんが、終了後に「The Team」体験から日常の仕事に活かせるところがあったか、ヒアリングをしました。その返答には、目標・ビジョンをメンバー全員が認識することの大切さ、指示・報告をする時の留意点、ふり返りの手法についてなど、参加した人のほとんどが何かしらを持ち帰ってきてくれました。

今回の研修を仕掛けたメンバーは、参加した人がこの時感じたこと、社内で起こった変化を定着させていくように、これから取り組んでいきたいと考えています。

ー 貴重なお話をありがとうございました!

「The Team」のご案内

ビジネスゲーム「The Team」のカード一覧

「The Team」は上司と部下という立場の違いがあるからこそ起きる矛盾や問題、チームワークの違いをゲーム体験を通じて伝えるビジネスゲームです。

ビジネスゲーム「The Team」の詳細はこちら

関連情報

INFORMATION

ご案内

ビジネスゲームについて
詳しく知りたい

ビジネスゲームを
体験してみる

会社案内やサービス紹介資料、
お役立ち資料が欲しい

OFFICIAL SITE

Copyright © 2016 Project Design Inc. All Rights Reserved.