The 介護

「The 介護」は、介護施設の運営会社や介護施設向けのサービスを提供する企業にお勧めのビジネスゲームです。

チームビルディング・経営感覚・組織改善について考えることで、職員間や利用者とのコミュニケーションを改善し、介護現場の働きやすさや健全経営に繋げる機会を提供します。

※「The 介護」はグロウライフ社会保険労務士法人との共同開発によって生まれました。

「The 介護」のコンセプト

チームビルディング

介護施設において利用者に良い介護サービスを提供するには職員間のチームワークが重要ですが、ベテランと新人が混在する職場では互いの知識や経験の差が壁となり、チームワークの発揮を妨げます。

この両者の壁(ギャップ)を埋めるべく相互理解を深め合い、働きやすい職場作りや定着率の向上に繋げることに「The 介護」を役立てることが可能です。

経営感覚

介護施設の職員は利用者からの喜びの言葉(自身のやりがい)を追い求めるあまり、時に、利用者へ過剰なサービスをしてしまうこともあります。その結果、職員の労働時間が増加するだけでなく、利用者へのサービスの差が生じ、トラブルへと発展します。

「The 介護」では限られた時間で適切なサービス提供ができる、あるいは、サービスが適切だからこそ限られた時間で業務を効率的に終えることができる感覚を掴んでいただけます。

組織改善

「The 介護」は介護施設運営のシミュレーション(模擬訓練)ゲームです。

一連のゲーム体験を通じて、自分たちの施設でどんなことが起きていてどう解決すべきか、どのように利用者と向き合い、どうやって組織の風土を改善していくのが良いかを考えることができます。

「The 介護」とは

「The 介護」は参加者が介護施設の職員として、現場の昼ローテーションと夜ローテーションの2~6人でチームを組み、施設利用者のニーズを汲んだサービスを進めていくビジネスゲームです。

様々な病気や障害、生活問題を抱えた利用者がその人らしく穏やかに過ごせるサービスの提供を通じて、利用者満足度と介護施設の運営品質を上げることがゴールになります。

利用者満足度は、利用者の心身の健康状態が数値として表れたものです。利用者・ご家族からの情報を元に、現場の限られた人手と時間の中で適切なサービスを実施していくことで利用者満足度が上がります。利用者の今の状態や想いだけでなく、性格や過去の出来事・経緯を踏まえ、未来にどう変わるかをストーリーとして捉えることで、利用者の真のニーズを推察することが大切です。

介護施設の運営品質は、財政(人件費)が健全かどうかで決まります。残業せず、決められた時間内に適切なサービスを行うことが大切ですが、利用者の状況によっては残業してでもより良いサービスを提供しなければならないことや、利用者のご家族からクレームが発生し、予期せぬ対応時間が取られることもあります。

現実同様に、昼から夜、夜から昼のローテーションチームへの申し送り(引継ぎ)も必要です。その際の情報伝達やコミュニケーションが、利用者満足度と介護施設の運営品質に直結します。

この「The 介護」を通して伝える学びは3点あります。

1つ目はチームビルディング。

介護施設において利用者に良い介護サービスを提供するには職員間で情報を共有してチームワークを発揮することが重要ですが、ベテランと新人が混在する職場では互いの知識や経験の差が壁となり、チームワークの発揮を妨げます。ベテランは自分ができるために新人に詳細なやり方を伝えずに依頼し、新人はベテランから学校と現場の違いや利用者によって対応が異なる説明をされないことに戸惑い、混乱します。「The 介護」では、この両者の壁(ギャップ)を埋め、相互理解を深め合うことで、働きやすい職場作りや定着率の向上に繋げます。

2つ目は経営感覚。

介護施設の職員は利用者からの喜びの言葉が嬉しく、自身のやりがいになります。しかしそれを追い求めるあまりに、時に利用者へ過剰なサービスをしてしまうことがあり、その結果、職員の労働時間が増加するだけでなく、利用者へのサービスの差がトラブルを生み出します。「The 介護」では、限られた時間で適切なサービスを行うことができる、あるいは、サービスが適切だからこそ限られた時間で業務を効果的に終えることができる感覚を掴んでいただけます。

3つ目は組織改善。

介護施設運営のシミュレーション(模擬訓練)ゲームである「The 介護」の体験を通じて、自分たちの施設でどんなことが起きていてどう解決すべきか、どのように利用者と向き合い、どうやって組織の風土を改善していくのが良いかを考えるためのツールとして活用いただけます。

「The 介護」の振り返り

ビジネスゲーム実施後は、学習効果を高めるための振り返りを行います。

※上記の振り返りスライドの内容は一例です。

関連情報

埼玉県上尾市にある社会福祉法人 永寿荘の特別養護老人ホーム ご福あげお様にて「The 介護」を使った若手職員研修を実施いただきました。

研修の振り返りとともに、介護業界の現状や課題について、永寿荘の副理事長 永嶋 正史様・Eijuso研修センターのマネージャー 新海 喜枝子様・弊社代表 福井の3名で対談を行った様子をお伝えします。

> 詳しく見る

料金プラン

対面版のビジネスゲーム
「The 介護」

参加人数:8~30人 / 研修時間:3~4時間
¥ 250,000~
  •  
料金プランの詳細は、サービス紹介資料にてご案内させていただいております。

研修実施の流れ

(1)お問い合わせ

研修実施日の2カ月前のお問い合わせを推奨します。スケジュール調整や研修準備にご協力いただける場合は最短2週間での研修実施も可能です。

(2)ご提案

ご希望の研修内容や期待する研修効果をお聞きしながら、貴社に最適な研修プログラムをご提案いたします。

(3)研修準備

ご提案内容に納得いただき、弊社にて研修申込を確認次第、研修準備に着手いたします。

(4)研修実施

弊社の派遣講師の主導で研修を実施いたします。

ビジネスゲームラインナップ

The 商社

「The 商社」は新入社員・次世代リーダー・管理職・経営層などの全てのビジネスパーソンにお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

The Team

「The Team」は上司と部下という立場の違いがあるからこそ起きる矛盾や問題、チームワークの違いをゲーム体験を通じて伝えるビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

The Shop​

「The Shop」はBtoCビジネスを展開されている企業の方にお勧めのビジネスゲームです。店舗経営者・店舗リーダーの方に対して戦略・計数能力・状況を打開する創造性を身に付ける機会を提供します。

> 詳しく見る

The Engineers​

「The Engineers」は就活生・内定者・新入社員に対して技術職や研究開発職に必要な能力と新たに何かを生み出すゼロイチ(0→1)の面白さを伝えるビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

The Manager​

「The Manager」は次期マネジメント層として活躍されたい方・経営陣にアドバイスする職種の方(コンサルタントや士業など)にお勧めのゲームです。

 > 詳しく見る

The 財務諸表

「The 財務諸表」は現場の管理職やマネージャーにお勧めのビジネスゲームです。財務諸表を読み解く力の構成要素となる、コストとリターンの視点・B/SとP/Lの関連性・分析力を身に付ける機会を提供します。

 > 詳しく見る

Fortune Map

「Fortune Map」は資産運用を始めたい方・金融商品を扱う方(ファイナンシャルプランナー・保険外交員・不動産業など)にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

The 介護​

「The 介護」は介護施設の運営会社や介護施設向けのサービスを提供する企業にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

人事制度ゲーム​

「人事制度ゲーム」は人事制度に関わる方や人事制度の社内浸透を進めたい企業にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

健康経営ゲーム​

「健康経営ゲーム」は経営層や健康経営を推進する立場の方にお勧めのビジネスゲームです。健康と業績の連動・関係の質・健康投資の重要性を理解し、健康経営を促進する機会を提供します。

 > 詳しく見る

働き方改革ゲーム​

「働き方改革ゲーム」は働き方改革を推進したい組織や社員のエンゲージメント向上を図りたい企業にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

2030SDGs​

「2030SDGs」はSDGsの導入・浸透を図りたい組織にお勧めのカードゲームです。SDGsの本質・トランスフォーム(変容)の重要性を理解する機会を提供します。

 > 詳しく見る

SDGs de 地方創生​

「SDGs de 地方創生」は行政やまちづくりに関わる方・地域理解を深めたい企業にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

SDGsアウトサイドインカードゲーム​

「SDGsアウトサイドインカードゲーム」はSDGsを企業活動に取り入れたい方・新規事業の創造に関心のある方にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

地域共生社会

「地域共生社会」は行政・医療・介護・福祉・教育に関わる方、地域課題に向き合う方にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

ビールゲーム Online​

「ビールゲーム Online」はコミュニケーション・報連相の不足によるチーム力の低下(テレワーク時代ならではの組織課題)を解決するビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

サステナブルチェーン

「サステナブルチェーン」はサステナブルなバリューチェーンを再構築したい企業や、商売の原理原則やマーケティング思考を社員にインプットしたい企業にお勧めのビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

The Action!~SDGsカードゲーム~

「The Action!~SDGsカードゲーム~」はSDGsの概念を理解し、私たちの生活や仕事の近くに潜む社会課題を実感し、よりよい未来に向けて1人1人がアクションを起こす大切さを自覚するビジネスゲームです。

 > 詳しく見る

CHANGE FOR THE BLUE

「CHANGE FOR THE BLUE」カードゲームは海洋ゴミ問題について考えるゲーム型のアクティブラーニング学習教材です。小学生高学年から中学生向けの授業でご利用いただけます。

 > 詳しく見る

2050カーボンニュートラル

カードゲーム「2050カーボンニュートラル」は、過去から現在にかけて私たちが行ってきた様々な活動が地球環境にどのような影響を与えているのかをマクロ的に俯瞰することによって、私たちの価値観や考え方に気づき、行動変容に働きかけるためのシミュレーションゲームです。

 > 詳しく見る

moritomirai(モリトミライ)

カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」は、様々な仕事やゴールを持った10種類のプレイヤーたちが「森の未来」について考えるゲームです。小学生高学年から大人まで、幅広い年齢の方々にご利用いただけます。

詳しく見る

SDGs×観光まちづくり

日本の観光業を取り巻く環境(構造)をゲームの中に再現することで、ゲームならではの楽しさと、リアルな体験にもとづく学びをご提供します。

> 詳しく見る

The マナー

マナーを評価する側の視点で自分のマナーがどの程度通用するのか、自身のマナーの至らなさがどんな機会損失を招いているのかの自覚を促し、「より良い仕事を行う上で自分はマナーの習熟度を高めていく必要がある」という内発的動機付けを支援します。

> 詳しく見る

The Planner

外部環境や内部環境の分析、STPのフレームワーク、マーケティングミックス。これらのマーケティングの基本的な知識を組合わせ、実務で実践可能なスキルへと昇華させるツールとしてご活用いただけます。

> 詳しく見る

The プロジェクトマネジメント

段取り力の強化・QCDの理解、予期せぬ変化・リスクへ対応、メンバーとの関係構築を通じた成果向上。プロジェクト推進の学習ツールにご活用いただけます。

> 詳しく見る

Contact Us

問い合わせ

お問い合わせ

お見積り依頼の他、ちょっと知りたい・聞いてみたいことへの相談にも対応させていただいております。是非、お気軽にお問い合わせください。

<相談内容の例>

  • 数あるビジネスゲームの中から自社に合うビジネスゲームが何かを知りたい
  • 自社が抱える組織課題に対してビジネスゲームでどんなことが出来るのかについて情報交換したい
  • ビジネスゲームの共同開発について興味があるので少し詳しい情報を提供してもらいたい
資料請求

私たちプロジェクトデザインの会社案内やビジネスゲームのサービス紹介資料をダウンロード可能です。興味のある資料をお気軽にご利用ください。

<ダウンロード資料の種類>

  • 会社案内資料(収録内容:ビジネスゲームとは/プロジェクトデザインの強み/ビジネスゲーム一覧/私たちがお応えできるニーズ等)
  • サービス紹介資料(収録内容:ゲーム概要/コンセプト/学習効果/活用例/料金プラン等)

Official Site

公式サイト

※ロゴをクリックいただくと公式サイトへ遷移します

Site Map

サイトマップ

Copyright © 2016 Project Design Inc. All Rights Reserved.